2010年08月07日
ガン予防対策①:緑茶パワー
自分がガンになったとわかった時、『なぜ?何が悪かったの?』と自分のライフスタイルを随分振り返りました。
折角つらい治療が終わったのだから、再発しないようにライフスタイルを改めないととも考えました。
インターネットや書籍で色々調べたり、友人から色々勧められたり。。。
その中のいくつかをご紹介していきたいと思います。
まずは緑茶<カテキン>ですね。

がん抑制効果があると言われており、習慣的に緑茶を飲むことが大切です。
とは言う物のカフェインの取りすぎによる害も報告されています。
何事も『過ぎたるは及ばざるがごとし』で取りすぎは良くなく、1日10杯程度日常生活に普通に飲んでいただければ良いようです。
私は生まれも育ちも静岡県。5月になるとお茶工場から甘い新茶の香が漂う中で育ってきたのでサロン開店の折にはどうしても緑茶の香をお客様に楽しんでいただきたい・・・と思っていました。
一般的にリラクゼーションサロンでは施術後にノンカフェイン・ハーブのお茶をお出ししますので緑茶はタブー?
でもどうしてもこだわりたい!
色々調べて『静岡産・低カフェイン緑茶』をウエルカムドリンクとしてお出しする事にしました。
葉ごと食べる事が良いので、粉茶で探し、やっと見つけて取り寄せました。
お客様に緑茶パワーのお話をさせていただきながら味わっていただきたいと思っています。
振り返ると私はコーヒーやコーラが大好きで、あまり緑茶は飲んでいなかったように思います。
これからは緑茶やお茶のお料理を楽しみたいと思っています。
取り寄せ品は掛川産でしたが富士のお茶屋さんでも購入できるのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませ。
折角つらい治療が終わったのだから、再発しないようにライフスタイルを改めないととも考えました。
インターネットや書籍で色々調べたり、友人から色々勧められたり。。。
その中のいくつかをご紹介していきたいと思います。
まずは緑茶<カテキン>ですね。

がん抑制効果があると言われており、習慣的に緑茶を飲むことが大切です。
とは言う物のカフェインの取りすぎによる害も報告されています。
何事も『過ぎたるは及ばざるがごとし』で取りすぎは良くなく、1日10杯程度日常生活に普通に飲んでいただければ良いようです。
私は生まれも育ちも静岡県。5月になるとお茶工場から甘い新茶の香が漂う中で育ってきたのでサロン開店の折にはどうしても緑茶の香をお客様に楽しんでいただきたい・・・と思っていました。
一般的にリラクゼーションサロンでは施術後にノンカフェイン・ハーブのお茶をお出ししますので緑茶はタブー?
でもどうしてもこだわりたい!
色々調べて『静岡産・低カフェイン緑茶』をウエルカムドリンクとしてお出しする事にしました。
葉ごと食べる事が良いので、粉茶で探し、やっと見つけて取り寄せました。

お客様に緑茶パワーのお話をさせていただきながら味わっていただきたいと思っています。
振り返ると私はコーヒーやコーラが大好きで、あまり緑茶は飲んでいなかったように思います。
これからは緑茶やお茶のお料理を楽しみたいと思っています。
取り寄せ品は掛川産でしたが富士のお茶屋さんでも購入できるのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませ。
