イーラ・パーク › ピンクリボンの生活・癒しをもとめて › 乳がん体験 › 抗がん剤副作用 : 脱毛について
2011年02月04日

抗がん剤副作用 : 脱毛について

先日、1年半ぶりくらいに友人が会いにきてくれました。


「あ~、なんか元気そうだね。」 私の顔をじっと見てニコニコ笑いながら言いました。顔02

続けて「その髪、自毛なの?ウイッグなの?」と。

「自毛だよ。 伸びたでしょ?」そう言うと

本当に、元気そうで良かった~。」とても嬉しそうに笑ってくれました。




前回彼女に会ったのは抗がん剤治療が始まって1ヶ月目くらいでした。

身体がだるくて、待ち合わせの喫茶店にやっと歩いて行ったことを思い出しました。

買ったばかりのウイッグつけて・・・・

抗がん剤の種類にもよりますが、乳がんの抗がん剤は必ず?脱毛するようです。顔07

退院後の診察で、抗がん剤治療にあたり副作用の説明を受けた時も先生が

「皆さん治療の始まる前にウイッグを準備しているようですよ。」と教えてくれました。

病院で医療用のウイッグのパンフレットをいただきましたがとても高額、私は入院中に同室だった

乳がんの再発で入院していた患者さんから

「高いウイッグは買う必要ないよ。今はウイッグが流行りだから1万円以下でおしゃれ用のウイッグがあるからそれで十分」

と教えていただいていました。

人工毛のウイッグは重かったり、手入れをちゃんとしないと痛みやすいですが、ウイッグの下にインナーのキャップを使用すれば治療中の生活は十分でした。

(使用したウイッグやその他のタオルの帽子、ターバンなどについてはまた別の時にお話します。)


私の抗がん剤治療はEC療法というものでしたが、1回目の投与が終わって2週間目くらいに突然脱毛が始まりました。

最初の1週間はいつ抜けるのかドキドキしていましたが、何の変化もなかったので

「私は脱毛しないかもしれない。。。」なんて思っていた時でした。

シャンプーをして洗い流し始めたら何やら手に感触が。。。。水の流れに水だけではない何かが一緒に流れているのです。顔08

あ~始まったんだ。どうしよう・・・脱毛が止まらない。いつこの手を止めたらいいんだろう。顔15

不安になりました。 シャワーを止めて、タオルでカバーして浴室から出て母に言いました。

「脱毛が始まったみたい。」

それからは毎日抜け続け、パラパラな髪の毛になりました。


中には脱毛が始まる前に短くきってしまう方もいらっしゃるようですが、あまり短くしすぎない方がいいみたいです。

なんと言いますか、日常生活の中で常にダラダラと抜け続けるのです。 その毛を拾い集める。。。。

これがとても心に負担でした。

ウイッグをはずすみたいに、一度でぱっと脱げた方が気が楽だと思いました。

枕や洗面所、リビング、仕事場、肩やテーブルに・・・パラパラと抜け落ちた毛を見、拾うたびに心が重くなりました。

他の方に不快感を与えてしまうのではないかと。


私の心配を聞いて母が毎晩、シャンプー後に時間をかけてブラッシングしてくれて床に落ちる前に毛を取ってくれました。

母にも苦痛を与えてしまいました「まさか娘のこんな姿を見るとは思わなかった。」

母がポツリと言った言葉を思い出します。

毛が抜けきってしまうと案外心は軽くなりました。


脱毛はとてもショックな事だと思いますが、お友達がこんな事をいいました。

「うちの主人がね、お前はいいじゃないか、治療が終われば生えて来るんだよ。 オレはもう生えてこないよ!」

思わず笑ってしまうエピソードですが、そうとはわかっていてもやはり辛いものです。

私の場合EC療法の後、一時新しい毛が生えたのですが、その後の治療でもう一度抜けるとわかった時、主治医にも

「治療が終わったら生えてきますから。」と慰められました。


乳がん体験者のお話で、白髪で癖毛だった方が新しく生えてきた毛が、真っ黒でストレートだった

という話を聞いて、自分もきっとそうに違いないと思っていたのですが、実際に生えてきたのはまったく逆でした。

クルクル癖毛で白髪が多い・・・・え~っ!どうしてぇ~!顔14

とてもショックでしたが、調べてみると最初に生えてくる毛が癖毛でも次に抜け替わる毛はストレートに戻ると書いてある文を見つけてホッとしました。

実際その通り、今はストレートです。 白髪は多くなりましたが・・・・


ウイッグの生活はとても大変で、色々ありました。

そのお話はまた次にしましょう。







サロンのブログです。(会員専用)
同じカテゴリー(乳がん体験)の記事画像
マンモグラフィ
ガン予防対策①:緑茶パワー
同じカテゴリー(乳がん体験)の記事
 ホルモン療法の副作用に苦戦 (2011-01-16 21:30)
 検査~癌と確定されるまで (2010-10-09 12:21)
 心の葛藤 癌を知る。 (2010-10-01 17:12)
 抗がん剤副作用対策:2感染症予防 (2010-08-30 13:01)
 がん予防対策②適度な運動 (2010-08-25 10:59)
 あなたの保険は大丈夫? (2010-08-18 22:06)
Posted by mahoroba at 21:46
Comments(5)乳がん体験
この記事へのコメント
大変な思いをされましたね。

私の抗がん剤治療は毛はほとんど抜けないけれど、手足の皮が剥けます…と言われました。

その通り足の裏の厚い皮もプラスチックのように剥けました。

これが頭だったら、間違いなく脱毛だったと思います。

インフルエンザが流行っていますね、ご自愛下さいませ。
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2011年02月05日 18:43
初めまして!しあわせ気功整体の大内です。ブログを偶然見させて頂きました。抗がん剤の副作用による脱毛についての切実な記事にとても感銘いたしました。抗がん剤の副作用よる脱毛対策に大変良いかもしれない方法があります。根本から脱毛に対するモノです。”ビーワン”とインターネットで検索してみてください。結果だけが確かに存在します。ご興味があればご連絡ください。無料体験も出来ます。
Posted by 健風館施術院 at 2011年02月05日 22:59
>吾亦紅さん

手足の皮が剥けるなんて驚きです。
足だと痛くて歩けなかったんじゃないでしょうか?
健康な身体に戻るためとはいえ辛いですよね。
Posted by mahorobamahoroba at 2011年02月06日 10:58
>大内さま

初めまして。コメントありがとうございます。
がんになってから、色々な方に「これがいいよ~」っと教えていただいたものが沢山あります。
実際試してみた物や、そうでない物もありますが、大内さんの情報も他のサバイバーの方々の参考になればと思います。
ちなみに私はお蔭様で髪の毛はふさふさになりました。
Posted by mahorobamahoroba at 2011年02月06日 11:11
私は昨年秋に御殿場陸上競技場で行われたリレーフォーライフというがん患者さんとそれを支える人たちの24時間イベントに全国BSC理美容協同組合として参加させてい頂きました。ピンクリボンさんはご存知でしょうか?多くの方々にビーワンの体験をして頂きまして、大変好評を頂きました。チーム表彰も頂きました。ビーワンは決して単に脱毛対策の為のものではありません。地球環境浄化と私達の心身浄化と成長を目的とされたものです。その途中経過としてとても短期間に育毛という確かな結果があるだけのものです。サバイバーの方にはぜひ一度ここから脱毛について考えて頂けたらと思います。大きな気付きがあるかもしれません。
ビーワンは、頭で考えて分かるものではありませんのでぜひ一度当院で無料体験してみて下さい。とても気持ちいいですよ。
Posted by 健風館施術院健風館施術院 at 2011年02月07日 05:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
伊豆・箱根・富士山エリア密着型ブログポータルサイト「イーラ・パーク」
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
mahoroba
乳がんサバイバーとなり自らのアロマセラピストとしての知識や、自然療法、伝承医学、スピリチュアルカウンセリング、乳がんサバイバーさんとの交流など、希望の光を求めて行ってきた色々な情報を発信していきたいと思います。
現在富士市で乳がん患者さんも気軽に来れるBody & Mindケアサロン作りに力を注いでおります。
削除
抗がん剤副作用 : 脱毛について
    コメント(5)