イーラ・パーク › ピンクリボンの生活・癒しをもとめて › 乳がん体験 › 抗がん剤副作用対策:2感染症予防
2010年08月30日

抗がん剤副作用対策:2感染症予防

こんにちわ!毎日暑いですね。

先週より夏風邪を引きまして、なかなか回復しません。下降中
ふと化学療法中は、インフルエンザにかかるまいとあれほど注意していたのに、のどもと過ぎればなんとやらですっかり油断していたと反省しました。

化学療法を始めると、白血球が減少するといわれ(個人差があります)、注射前に毎回血液検査をして確認しておりました。
白血球が減少すると細菌などの病原体を攻撃するための、いわゆる免疫力が低下します。

免疫力を高めてくれる精油が、先日もご紹介したティートリーです。
インフルエンザが流行しはじめた時から、感染してはならないと神経質なくらいに活用しました。

マスク予防はもちろん、マスクの隅にティートリーを1滴落としたりしましたが、一番便利だった方法がフィトテラピーの先生に教えていただいた方法です。

薬局でワセリンを購入し、ワセリンにティートリーを数滴混ぜ合わせます。
それを綿棒にとり、鼻の穴の入り口に塗布する方法です。

またこのワセリンとティートリーを混ぜ合わせたものをクリーム容器に常備しておき、のどが痛いときは首から胸全体に塗り込んだりしていました。

アロマポットや洗面器にお湯をはって、ティートリーやラベンサラ、ユーカリなどを使って芳香させるのもいいですね。

このお蔭で、インフルエンザどころか風邪も引くことがなかったのです。

これらの使用方法は、妊婦さんなど風邪薬を飲めない方にもお薦めの予防法です。hand 01

ぜひお試しくださいませ。ハート


サロンのブログです。(会員専用)
同じカテゴリー(乳がん体験)の記事画像
マンモグラフィ
ガン予防対策①:緑茶パワー
同じカテゴリー(乳がん体験)の記事
 抗がん剤副作用 : 脱毛について (2011-02-04 21:46)
 ホルモン療法の副作用に苦戦 (2011-01-16 21:30)
 検査~癌と確定されるまで (2010-10-09 12:21)
 心の葛藤 癌を知る。 (2010-10-01 17:12)
 がん予防対策②適度な運動 (2010-08-25 10:59)
 あなたの保険は大丈夫? (2010-08-18 22:06)
Posted by mahoroba at 13:01
Comments(0)乳がん体験
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
伊豆・箱根・富士山エリア密着型ブログポータルサイト「イーラ・パーク」
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
mahoroba
乳がんサバイバーとなり自らのアロマセラピストとしての知識や、自然療法、伝承医学、スピリチュアルカウンセリング、乳がんサバイバーさんとの交流など、希望の光を求めて行ってきた色々な情報を発信していきたいと思います。
現在富士市で乳がん患者さんも気軽に来れるBody & Mindケアサロン作りに力を注いでおります。
削除
抗がん剤副作用対策:2感染症予防
    コメント(0)